2012年2月28日火曜日

15-30分、5-10分

AHA UA/NSTEMIのガイドライン

If the initial ECG is not diagnostic but the patient remains symptomatic and there is high clinical suspicion for ACS, serial ECGs, initially at 15- to 30-min intervals, should be performed to detect the potential for development of ST-segment elevation or depression. (Level of Evidence: B)

AHA STEMIのガイドライン

If the initial ECG is not diagnostic of STEMI but the patient remains symptomatic, and there is a high clinical suspicion for STEMI, serial ECGs at 5- to 10- minute intervals or continuous 12-lead ST-segment monitoring should be performed to detect the potential development of ST elevation. (Level of Evidence: C)

使い分けは難しい。。。。
5-10分で再検しましょう。その前に可能ならば循環器医を呼ぶことを、個人的には推奨です。

2 件のコメント:

  1. 最近更新がされていなかったので心配している方も多かったです。

    再検査そんな短い期間で行うというガイドラインがあるですね。

    しかし、循環器の先生の中には、心電図が異常なかったら帰せばいいじゃんと言う人がいらっしゃるので困ります。研修医の先生と一緒に、どうしよう〜と悩んだことも、、、、、結局自分が入院後の主治医となり、翌日別の医師に「何故昨日相談しないんだ!」と怒られると言うことに、、、、、

    先生はそんなこと絶対にないと思いますが、、、、

    アメリカは循環器の先生がいる病院が遠くにしかないという様な状況も想定されているのでしょうか?

    返信削除
  2. Kim先生、超超久し振りの更新なのにコメント有り難うございます。御指摘のような循環器医、、、確かにいますよね。。。心電図が一見正常なACSは少なくありません。すいません。循環器業界の教育不足ですね。
    東京のように,常に循環器専門医がいる病院が多数ある、、という地域は、世界的には多くはないのでしょうね。

    返信削除