2013年7月19日金曜日

心室粗動 Ventricular Flutter

心室粗動 Ventricular Flutterって何ですか?と質問されたら困りませんか?。
僕は困ります笑。

ちょっと調べてみました。


Braunwald  Heart Diseaseには、

「規則正しい大きな振幅のサインカーブを呈した150-300bpm(通常200)の波形です。早いVTと心室粗動の区別は困難で、通常は学問的な関心に過ぎません。ともに、血行動態に破綻します。」

と書かれています

P813に出ている心室粗動のFigureです。確かに、VTと区別つきません。。。




Chou's Electrocardiography in Clinical Practiceには、「VTと心室粗動の相違は、心拍数よりも主に波形の形状に基づいている」「心室複合体(→つまりQRS)の個々の形状が認識出来なくなったとき、心室粗動と診断される」とあります。後者は特によくわかりません。
同本P426に出ている心室粗動のFigureです。一応、QRSは認識できると思うけれど。。??


Up To Dateには、「心室粗動とは、とても速い−通常300bpm程の単形性心室頻拍です。T波は識別不能で、QRS間の基線は認めません。P波はも認めません。」とあります。
VTと区別していないような記載です。VTの一亜形?


本によって、微妙なばらつきがあります。

ということで、質問されたら、

「規則正しい大きな振幅のサインカーブを呈した150-300bpm程の波形です。速い単形性VTとの区別は難しいです。VTと同様に扱えばよいです。」

てな感じで対応してみようと思います。





0 件のコメント:

コメントを投稿